ブログ

2020/08/13 神港園サニーライフ白川

ご長寿知恵袋⑨

オールブラックス(ニュージーランドラグビー代表)

【カ・マテ】※戦いの舞

一歩ハシゴを上へ!さらに一歩上へ!

一歩ハシゴを上へ!そして最後の一歩!

そして外へ一歩 太陽の光の中へ

昨秋の話ですが...

理想の男性像について御年102歳のT氏に尋ねた際、「逞しい男や」とキッパリと答えられました。それならば、と当時大旋風を巻き起こしていた「ラグビーワールドカップ2019」を共に観戦しました。腕組みをしつつ「屈強な男達の熱い戦い」を楽しんで頂きました。

「何や懐かしいな」との事で、「プロレスとかですかね?」と質問すると「う~ん...多分。」

「ブームの時には見とったよ」:Yさん

プロレスブーム

・街頭テレビに大観衆が集う。

・1963年(東京オリンピック前年)、力道山対デストロイヤーで視聴率64%を記録する。

テレビの普及率を考えると見ていてもおかしくないのですが、「聞き取り進まず...」。

おわりに

「昭和の思い出」の定番とも言える「力道山のプロレス」。筆者の祖父も大好きで中継のある日は「TV持ってはるご近所さん家集まってTV前で総出でお祭りよ(筆者の母)」。との事だったそうです。

「終戦後は仕事も生活もえろうてな。大人は誰かしらイライラもしとった。そんときにプロレス見てたらスッキリしたんや。行けー皆で言うてな(筆者の祖父)。」

力道山が躍動したのが60年近く前、終戦に至っては75年前です。小説「少年H」作者:妹尾河童氏が神戸新聞連載で「そら風化もするよ。だからこそ語り継ごう思たんや。」とインタビューに答えられていたのが印象的でした。戦争体験は正直「重たい」です。「辛い記憶を聞き出しているのではないかな」とも思ってしまいます。でも「またいい事もあるよ」と、強引かもしれませんが「映画」「祭り」「音楽」「スポーツ」の原動力にもなったのかなと思います。

※「少年H」...神戸の小学生が見た戦争体験を基にした「自伝的小説」

【カパオバンゴ】 オールブラックス ※大一番用の特別な舞

恐れと向き合え!恐怖と戦え!

天まで届く勢いで戦い上がれ! 

高みを目指せ